要求管理、要求仕様、要求分析、要件定義技術の理解と習得に役立つおすすめの技術書(和書/洋書/原書)を紹介します。書籍を読んで効率的に技術を習得しましょう。翻訳版を待てない方には洋書、原書があります。いち早く読んで、誰よりも先に開発しませんか。書籍を読んで効率的に技術を習得しましょう。技術書を点数で評価し、レビューもあります。参考書、解説書、関連書籍を紹介します。そのほか、新刊、新書、中古本、古書があります。また、書籍案内、紹介、読書感想、レビュー、評価,批評,比較、良書、おすすめ、推薦本、推薦図書もあります。  

要求管理、要求仕様、要求分析、要件定義の本,書籍,入門書,技術書(和書/洋書/原書)の紹介,評価,安売り価格


和書
要求管理、要求仕様、要求分析、要件定義
ユーザのための要件定義ガイド第2版

新品価格 ¥ 2,500



発売元:独立行政法人情報処理推進機構  発売日:2019-12-20
  

要求管理、要求仕様、要求分析、要件定義
インフラ設計のセオリー --要件定義から運用・保守まで全展開

新品価格 ¥ 2,970

中古価格 ¥ 4,787 残り9個

発売元:リックテレコム  発売日:2019-01-26
  

要求管理、要求仕様、要求分析、要件定義
だまし絵を描かないための-- 要件定義のセオリー

新品価格 ¥ 2,750

中古価格 ¥ 2,130

発売元:リックテレコム  発売日:2018-05-14
  

要求管理、要求仕様、要求分析、要件定義
はじめよう! システム設計 ~要件定義のその後に

新品価格 ¥ 2,398

中古価格 ¥ 1,950

発売元:技術評論社  発売日:2018-01-25
  

要求管理、要求仕様、要求分析、要件定義
演習で身につく要件定義の実践テクニック

新品価格 ¥ 2,640

中古価格 ¥ 1,950

発売元:日経BP  発売日:2017-11-17
  

要求管理、要求仕様、要求分析、要件定義
システムを「外注」するときに読む本

新品価格 ¥ 2,178

中古価格 ¥ 1,359

発売元:ダイヤモンド社  発売日:2017-06-15
  

要求管理、要求仕様、要求分析、要件定義
はじめよう! プロセス設計 ~要件定義のその前に

新品価格 ¥ 2,178

中古価格 ¥ 1,430

発売元:技術評論社  発売日:2016-11-22
  

要求管理、要求仕様、要求分析、要件定義
システム設計のセオリー --ユーザー要求を正しく実装へつなぐ

新品価格 ¥ 3,630

中古価格 ¥ 2,990

発売元:リックテレコム  発売日:2016-02-26
  

要求管理、要求仕様、要求分析、要件定義
ビジネスルールを可視化する 要件定義の図解術

新品価格 ¥ 2,970

中古価格 ¥ 1,750 残り9個

発売元:日経BP  発売日:2015-12-18
  

要求管理、要求仕様、要求分析、要件定義
REBOKに基づく要求分析実践ガイド (REBOKシリーズ)

新品価格 ¥ 2,750

中古価格 ¥ 1,691

発売元:近代科学社  発売日:2015-09-02
  

要求管理、要求仕様、要求分析、要件定義
はじめよう! 要件定義 ~ビギナーからベテランまで

新品価格 ¥ 2,178

中古価格 ¥ 1,506

発売元:技術評論社  発売日:2015-02-28
  

他人のためにソフトウェアを作成するための必須知識 評価
要件定義とは、「顧客の注文(=請負人が作成しなければならないもの)を定義すること」です。
規模の大小を問わず、要件定義の失敗によってプロジェクトが破綻するといったことが日常茶飯事となっています。
特に、ソフトウェア開発プロジェクトにおいては、作るものが目に見えないことが、これに拍車を掛けています。
本書では、UI・機能・データという3要素を軸に、どのように要件定義の工程を進めれば良いかが簡潔に解説されています。
一般的には画面設計(UI)だけ作って終わりというプロジェクトが多く、本書でも「画面遷移図を描こう」が肝だとあとがきで述べられています。

ソフトウェア開発を依頼する側と請け負う側の両方の人が読むことができる要件定義の入門本 評価
IT でおこなう要件定義というものを平易で簡潔に説明しています。
平易で簡潔に、というのは重要なポイントでして、これにより、ソフトウェア開発を依頼する側の人と請け負う側の人の両方が読むことが可能になるからです。
ソフトウェア開発を依頼する側の人、請け負う人の両方の方にこの本を強くおすすめしたいです。
すばらしい本です。
挿絵も秀逸でして、IT が不案内な人にも読み下しやすくなっています。
この本が、様々なソフトウェア開発の現場を改善していってくれることと強く期待します。

要求管理、要求仕様、要求分析、要件定義
ソフトウェア要求のためのビジュアルモデル (Microsoft Press)

新品価格 ¥ 5,280

中古価格 ¥ 2,287

発売元:日経BP  発売日:2013-06-20
  

要求管理、要求仕様、要求分析、要件定義
ずっと受けたかった要求分析の基礎研修

新品価格 ¥ 2,200

中古価格 ¥ 28

発売元:翔泳社  発売日:2011-03-02
  

要求管理、要求仕様、要求分析、要件定義
[改訂第2版] [入門+実践]要求を仕様化する技術・表現する技術 -仕様が書けていますか?

新品価格 ¥ 2,838

中古価格 ¥ 1,840

発売元:技術評論社  発売日:2010-05-01
  

難易度の高い書 評価
中小企業の総務部門でシステム開発を初めて任された者にとっては難易度の高い書です。
タイトルに「システム開発者のための」と入れた方がいいかもしれません。
要求仕様書とは何なのか、仕様書をうまく作成するにはどうすればよいかといった理解を本書に求めたのですが、少々敷居が高かったようです。
クライアント側でさほどシステム開発の知識が無いのにいきなり本書を手にするのはどうかと思いました。
そうは言っても購入した以上無駄にはしたくないため、用語の意味をWEBで調べながら悪戦苦闘し少しは理解しました。
第1部 要求仕様にまつわる問題 では、文字通りシステム開発におけるトラブルや要求仕様書の効果などが述べられています。

要求管理、要求仕様、要求分析、要件定義
成功する要求仕様 失敗する要求仕様

新品価格 ¥ 7,980

中古価格 ¥ 1,500

発売元:日経BP  発売日:2006-11-02
  

要求マネジメントの良書 評価
本書は、要求の導き出しから仕様化、要求の変更管理までを網羅している。
システム開発において、的確な要求を導き出すという永遠のテーマについて書かれた良書。
HowTo本と読み物としての二つの側面をもつ。
要求導き出しのテクニックなど、具体例をあげ解かり易く書かれているので、これから上流工程へ携わるビギナーの方にもお奨めできる。
また、訳本ではあるが、文章は平易で読みやすいのが大変良かった。
日本語訳、監修の方のご苦労が伺える仕上がりになっている) 本書では、要求の導き出しから仕様化の間に「要求のトリアージ」を行うことを推奨している。

要求管理、要求仕様、要求分析、要件定義
組込みソフトウェア開発のための構造化モデリング 要求定義/分析/設計からソースコード作成までソフトウェア開発上流工程の基本を構造化手法に学ぶ

新品価格 ¥ 2,420

中古価格 ¥ 1,347

発売元:翔泳社  発売日:2006-01-24
  

組み込みソフトウェアにぴったり 評価
改めていう必要はないと思いますが、入力→プロセス→出力というデータの流れは、組み込みソフトウェア構築にぴったりな開発手法だと感じました。
要求定義からソースコード作成まで、1つ1つその工程の必要性まで解説してくれます。
このため初学者の(開発経験の浅い)私が、読み進めるだけで、構造化モデリング技術を勉強しつつ、開発アプローチをイメージすることができました。
このような方法論を、経験豊富なSESSAMEの人たちによってまとめられ、本書はとても参考になります。
今後は、ドキュメントでもって、そのモデリングの根拠まで示せるようになりたいと思います。

うまく構造化できれば 評価
うまく構造化できるということは、うまくモデルが作れたというのと同義だと思っていました。
そのため、要求分析、設計、ソースコード作成は一体として構造化へまっしぐらだという感じです。
対象となるシステムによって、構造化の仕方が違うかもしれません。
経験が豊富ではないので、本書も一つの事例として参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

要求管理、要求仕様、要求分析、要件定義
要求定義のチェックポイント427

新品価格 ¥ 2,640

中古価格 ¥ 342

発売元:翔泳社  発売日:2004-10-21
  

これは使えるチェックポイント 評価
要求定義は非常に難しい作業です。
前の経験がなかなか活きず、ここで苦労したから今度はしっかりやろうと思っていると、そこは大したひねりもなく、前は楽だったポイントに落とし穴があったり、網羅的にと考えると間違いなく時間不足になってしまったり・・・。
そうした中でチェックリストは非常に有効な手法だと思います。
チェックリストに従って、どの辺りが今回のシステム開発の肝になりそうなのか探りを入れて、これはと思ったら網羅的に調査していく。
そうした中で、このチェックポイントは非常に有効だと思います。
今も実際にこのチェックポイントをベースに自分なりに取捨選択をし、一部書き直したものを使って要求定義をすすめていますが、この本に出会わなければ見落としていたであろう多くのポイントを早期に発見し、検討することが出来ました。




洋書

PART_SPRAY_LINK

ホーム:ソフトウェア開発関連技術のニュース Version:PART_PAGE_VERSION