Smalltalk 技術の理解と習得に役立つおすすめの技術書を紹介します。書籍を読んで効率的に技術を習得しましょう。技術書を点数で評価し、レビューもあります。プログラム例、コーディング例、専門書、参考書、解説書、演習問題を紹介します。  

Smalltalkの本、入門書、技術書、専門書の紹介,評価,安売り価格


入門書

専門書
Smalltalk
明快入門 Java (林晴比古実用マスターシリーズ)

新品価格 ¥ 3,080

中古価格 ¥ 500

発売元:SBクリエイティブ  発売日:2012-11-29
  

非常にわかりやすくて、勉強になります。 評価
この本を使って初めてJavaを勉強しています。
これまで、プログラミング言語はFORTRAN → C → C++と勉強してきたからかもしれませんが、自分には非常にわかり易く書かれていると思います。
また、Javaが非常に使いやすいプログラミング言語という認識を受けました。
もっと早くにJavaを勉強しておけばと後悔するほどです。
プログラミングを初めて勉強する人には難しく感じる事もあるかと思いますが、お勧めはできますし、CやC++を勉強した事の有る人には非常にわかりやすい本だと思います。

内容紹介 
はじめて学ぶ人に最適なJava言語の入門書 重要度の高い機能を中心に、Java言語をPC1台で効率よく学習できる初心者に最適な入門書。
switch文やcatchブロックなど、Java SE 7で強化された新機能も適切に取り上げている。
明快なサンプルプログラムを活用してJava言語の定石をしっかり学んでいこう。

Smalltalk
詳解 Objective-C 2.0 改訂版

新品価格 ¥ 1,980

中古価格 ¥ 71

発売元:ソフトバンククリエイティブ  発売日:2010-12-17
  

ちゃんとObjective-Cを勉強したい人向け 評価
Appleの仕様書は解説の中に後から出てくる用語を平気でつかっていて、不親切だったので購入しました。
お話として読んでいける仕様書みたいな感じです。
一回ひと通り読んで、あとは辞書みたいに使っていく類のものだと思います。
「つくってみよう!」って本ばかり売ってあるので、「そういうものは読む気ない」という人にはちょうどいいかもしれません。

必須本 評価
厚い本だし、教科書だと思っています。
ObjectiveCの教科書なので、これだけではアプリは作れませんが、この本の内容を理解していなければ、そもそもアプリを作ることは無理でしょう。
なお、初心者はこの本だけで完全に理解するのは苦しいと思います。
もう一冊買って、相互に読むのが理解するスピードをあげるコツだと思います。

独学で読み続けるのはつらい 評価
まず評者の技術レベルは, ・C言語には堪能(自分で言うのもナンだが). ・オブジェクト指向は,その概念は理解しており「情報隠蔽」などの必要性も痛感. しかし,オブジェクト指向での実際のプログラミング経験はない. といったところである.Objective -Cの解説書としては二冊目の本.一冊目は余り役に立たなかったので,技術レベルは冒頭に述べたままでの独習開始,といって良い.・記述は詳細かつ正確な印象を受けた.・この本で「独習」をするにはつらいものがある.評者は8章あたり(〜230ページ付近)で力尽き,あとはざっと読んで「何が書いてあるか」を眺める程度で終わった.以下その理由:1)ページ数が膨大.500ページを優に超えている.2)他の人も書いているが分かりにくい文章.自分が知っているところはそうでもないが,知らないところは何度も読んで頭にたたき込む感じ,これが延々と続くと,何かの修行のようであり段々嫌気がさしてくる.3)ソフトのサンプルが味気ない.GUIを避けているのは「文法」の習得に力を注いでいるのだろうが,言語を習得して仕事に結びつけようと思っている者にとっては,学習段階でのサンプルが「余り実際には応用できそうもない」と感じられるのは,本のボリュームと相まって途中で挫折する強い理由になる.色々書いたが,総合的には以下の通り:・とはいえ,ちゃんとしたアプリを作るにはここに書いてある位のことは必須なのであろう.・結論としては,この本は「辞書」的に活用するのが一番良いと思われる.だいぶ分かってきた人がリファレンスとして使うのにはよいと思うが,独習での入門には全く向いていない.著者も独習入門用に書いたのではないと思うが・・・.というわけで評価は非常に難しいが,「近い将来この本の良さが分かり,きっと役に立つだろう」という期待も込めて★4つ.

Smalltalk
SMALLTALKで学ぶ オブジェクト指向プログラミングの本質



中古価格 ¥ 5,000

発売元:日経BP  発売日:2008-07-24
  

オブジェクト指向を習う 評価
あなたはオブジェクト指向を誰から習いましたか?どの言語で習いましたか? あなたが習ったのは本当に「オブジェクト指向」ですか? この本を読んだ後は,ソースコードをひたすら読み,環境と対話することになります.簡単にプログラムが書けるようになるわけではありません. しかし,覚悟を持って向き合えば,Smalltalkの持つ動的でオブジェクト中心の思想が習えるはずです. 正誤や良悪とは関係なく,あなたの知っているオブジェクト指向とは別の「オブジェクト指向」があります.

古典的な「Smalltalk-80」の子孫であるVisualWorksの入門書として 評価
※先のレビューが削除されたように見えた時期があり、そのときに再投稿したもので内容が前のものと重複しています。
どうぞあしからず。
“オブジェクト指向”(OO、あるいは限定的にOOP)と称される考え方の原点としては、大別して、ケイの「メッセージングによる動的性を重視したOO」と、ストラウストラップの「抽象データ型による型安全性を重視したOO」(リスコフやメイヤーらもこれに準ずる)の二つが存在します。
端的には、「オブジェクトにメッセージを送って」というフレーズに象徴されるのが前者で、「カプセル化・継承・多態性」といった“OOP三点セット”に象徴されるのが後者です。

Smalltalk
自由自在Squeakプログラミング



中古価格 ¥ 1,153

発売元:ソフトリサーチセンター  発売日:2004-10
  

Squeak EtoysとSmalltalkの勉強をしたかったので買いました 評価
Squeak Etoysを触っていると、Smalltalkの影がちらちらと顔をのぞかせます。
「Smalltalkがわかったら、もう少し自由自在に作れそうだなぁ」と感じるものの、何で学んだら良いのか迷うところです。
Etoysだけのテキストだと、Smalltalk的なところはあまり詳しく書かれていないし、Smalltalkだけのテキストだとちょっと難しすぎて、私のような素人が手を出すには敷居が高いと感じます。
そこで、いろいろと迷って買ったのが、この本でした。
Squeak Etoysを使いながらSmalltalkをうまく混ぜ込んで橋渡しをしてくれるような本です。
ですから、既にSqueak Etoysを使っていて、さらに詳しく知りたいという方におすすめです。

Squeak参考書の決定版です! 評価
~ Squeakの参考書としては、現状では決定版と言えるでしょう。
Squeakはフリー(無料)であることを差し引いても、オブジェクト指向のプログラミングを学習するのに最適な環境であると考えてきました。
が、Squeak自体の日本語化が進んでいるにもかかわらず、日本語で書かれた参考書が少ないのが欠点でした。
この本の登場によってこの欠点は払拭され、新たにSqueakを学~~習する人にとっても、既にいくらか習得している人にとってもより確実な知識が身に付きます。
いつもパソコンの側に置いておきたい名著です。

Smalltalk
Smalltalkのススメ (Professional Computing Series)



中古価格 ¥ 695 残り1個

発売元:アジソンウェスレイパブリッシャーズジャパン  発売日:1997-07-01
  

Smalltalk
Smalltalkイディオム



中古価格 ¥ 2,361

発売元:ソフトリサーチセンター  発売日:1997-03
  

対象指向とひそひそ話し 評価
対象指向の伝道師の青木淳氏は、Smalltalker。
Smalltalkのライブラリの機能と限界の分析の上にたった実践者。

Smalltalk
Smalltalk:オブジェクト指向プログラミング (アジソン ウェスレイ・トッパン情報科学シリーズ (11))



中古価格 ¥ 665 残り6個

発売元:トッパン  発売日:1990-10
  

Smalltalk
Little Smalltalk入門 (ASCII SOFTWARE SCIENCE Language)



中古価格 ¥ 1,655 残り6個

発売元:アスキー  発売日:1989-06
  

さすがに現役ではないが 評価
オブジェクト指向?を手探りで模索していた頃には、「これ一冊」と言えたけれども、今では「懐かしい」だけになってしましまいた。
歴史的に学びたいときには、役に立つかな?

Smalltalk
SMALLTALK‐80―言語詳解



中古価格 ¥ 6,000 残り2個

発売元:オーム社  発売日:1987-06
  

Smalltalk
Smalltalk‐80入門 (ソフトウェアライブラリ (4))



中古価格 ¥ 650 残り9個

発売元:サイエンス社  発売日:1986-11-01
  





PART_SPRAY_LINK

ホーム:ソフトウェア開発関連技術のニュース Version:PART_PAGE_VERSION
このエントリーをはてなブックマークに追加